【YouTube】日本語学校★再開しました。
お待たせしました
長らく閉鎖されていた私たちの日本語学校が、ようやく再開できることになりました。
よかった、よかった。
でも、ミャンマーのコロナの影響が気になります。
そこで、WHO(世界保健機関)の統計を調べてみました。
すると、現時点でのミャンマー国内での新型コロナウィルスの感染者数は343人、死亡者数は6人となっています。
この数字の信憑性については異論が予想されますが、額面通り評価する限りではウィルスの封じ込めに成功しているように思えます。
どうやらやや厳し目の政策が功を奏したようです。
ただ、学校が再開されても、以前の日常に戻ることはできません。
感染防止対策をした上での運営になります。
手洗い、消毒、マスク、ソーシャルディスタンスとやるべきことはいろいろあります。
そこは、学校経営者として責任を果たしていかなければなりません。
もし、学校から感染者が出てしまったら…、それはもう大変なことになります。
このような状況なので、日本へ行くことを希望している生徒たちのモチベーションが気になります。
日本政府は、ベトナム、タイ、オーストラリア、ニュージーランドの各国とは、出入国制限を解除することを決定しました。
しかし、ミャンマー・日本間の出入国は閉ざされたままです。
ミャンマー政府は、7月31日までヤンゴンの国際空港を閉鎖することを決めています。
この状態は、8月以降も継続される可能性があります。
もしかしたら、年内の往来はできないかもしれません。
まあ、これは政府間の仕事です。
私たちがアレコレ考えてもどーしよーもありません。
そうですよね?
じゃあどうするのか…。
心配ばかりしていても仕方がないので【動画】をアップすることにしました。
この動画は、再開以前に撮影したものです。
こんな感じでまた生徒が集まって来てくれたらうれしいですね。