2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 aoi ミャンマー紀行 もう一度、一緒にヤンゴンの街を歩いてみよう! おもしろきこともなき世をおもしろく コロナがなければ、今年の9月にはミャンマー、ヤンゴンを訪れているはずでした。 旅行ではなく、お仕事で。 そして、今もミャンマーに行くことはできません。 まったくおもしろくないですね。 […]
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 aoi ミャンマー紀行 一緒にヤンゴンの街を歩いてみよう! コロナが終わるまで待っていられない 私がはじめてミャンマーのヤンゴンを訪れたのは2018年11月。 とにかく、鉄道に乗ったり、街を歩くことを楽しみにしていました。 どんな街なんだろう? ワクワクしながら歩き出したことを今 […]
2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 aoi ミャンマー紀行 ミャンマーファッション通信 街を歩くだけでチョー楽しい ミャンマーの大都会ヤンゴン。 この街を歩いていると、人々のファッションに目を奪われる。 基本的なスタイルは、伝統衣装のロンジ―という腰巻を身につけることだ。 はじめは、男性がスカートのようなも […]
2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 aoi ミャンマー紀行 ランチに羊の脳みそはいかが? はじめてのミャンマーでは、いろいろな人にお世話になった。 その中の一人がミャンマー人のチョウさん。 日本在住25年、合気道5段、日本語ペラペラ。 ミャンマー合気道協会の会長さん。 彼が母国に帰省していた時期に、私がミャン […]
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 aoi ミャンマー紀行 シュエダゴン・パゴダ回想録 ヤンゴンの街を案内してくれるチョウさんが言った。 「これからもっと人生が良くなるように、パワースポットにお参りしましょう。」 ミャンマーのパワースポット。 それは、この黄金に光り輝く仏塔がそびえ立つ “シュエ […]
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 aoi ミャンマー紀行 ヤンゴンで出会った天才少年 天才少年現る ボジョーマーケットというヤンゴンの市場で声をかけられた。 声をかけてきたのは少年である。 「お兄さん日本人でしょ?」 商売慣れしているので、しばらくスルーして歩いていた。 「ねぇ、日本人でしょ?」 流暢な日 […]
2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 aoi ミャンマー紀行 ミャンマーの平和 「平和」の意味は国ごとに違う 日本で「平和」という言葉を使うとき、それはどんな意味なのでしょうか。 日本は憲法の中で、戦争をしないこと、武器を持たないこと、そして世界の平和のために努力することを謳っています。 これは平和 […]
2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年10月17日 aoi ミャンマー紀行 ロヒンギャ問題解説3 アウンサンスーチーさんの深い悩み 牧師さんの講義を踏まえてロヒンギャ問題を考えてみると、実は国家と国家の争いであるという新たな見方ができる。 国家間で領土争いをしているように見えるのだ。 ここから分かることは、アウンサン […]
2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年10月17日 aoi ミャンマー紀行 ロヒンギャ問題解説2 ミャンマー人牧師さんの解説講義 もちろん彼も歴史の専門家ではない。 あくまでミャンマー人という立場から解説するというものだ。 彼が何度も “It’s complicated situation.& […]
2019年9月17日 / 最終更新日時 : 2019年10月17日 aoi ミャンマー紀行 ロヒンギャ問題解説1 ロヒンギャ問題とは一体何なのか? 「ロヒンギャ問題」と聞いてピンとくる方はどれくらいいるでしょうか。 ロヒンギャって何?と言う方もいるでしょう。 日本のメディアでも度々ロヒンギャ問題は報道されている。 全て […]
2019年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 aoi ミャンマー紀行 ヤンゴンで出会った少女たち 親切ビジネス? ヤンゴンはミャンマーの大都会であるが、ひったくりに会う心配はほとんどない。 物を取られる危険性は感じられない。 もちろん自分が男性だからかもしれないが、都会特有のなんとなく狙われているようなヤバイ感じはし […]
2019年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 aoi ミャンマー紀行 頑張れ!ミャンマー国営鉄道 ヤンゴン環状線に乗る ミャンマーを初めて訪れたとき、ヤンゴンの鉄道に乗ることが一つの楽しみだった。 東京の山手線のように環状線になっている。 一周約46キロ、全38駅。一周するのに3時間ほどかかる。 日本の山手線は一周約 […]
2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 aoi ミャンマー紀行 喫茶店で働く少年たち in ミャンマー ヤンゴンの喫茶店 ヤンゴンの喫茶店に入った。 ドアも窓もない開放的なお店だ。 もちろんエアコンはない。 弱々しく扇風機が回っているが暑い空気をかき混ぜているようにしか見えない。 観光客らしき人は見当たらず、みな地元の人た […]
2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 aoi ミャンマー紀行 豊かさとは何か? 富める者と貧しき者 ミャンマーはアジア最貧国と形容されてきた。 GDP等経済指標ではその通りなのかもしれないが、一方でとんでもなく豊かに暮らしている人もいる。 ヤンゴンの高級住宅街、緑がたくさんの広い庭に大きな家、ヨーロ […]
2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月15日 aoi ミャンマー紀行 社会保険労務士が見たミャンマー ヤンゴンはミャンマーの大都会だ。 人も車もとにかく多い。 東京もそうだ。 しかし当然ながら日本とは違うところがある。 ミャンマーは今成長過程にある。 発展の途上にあるのだ。 さて、ヤンゴンである。 移動手段 […]
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 aoi ミャンマー紀行 ヤンゴンで活躍する日本の電車 ミャンマーの大都会ヤンゴンには鉄道が走っている。 東京の山手線のように環状線だ。 山手線よりもさらに細長い楕円形をしている。 1週するのに約3時間かかる。 とてもスローな鉄道なのだ。 このヤンゴンの地で日本 […]
2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 aoi ミャンマー紀行 ヤンゴンの交通事情 ミャンマーの大都市ヤンゴンは、東南アジア諸国の中でも慢性的な交通渋滞で有名だ。 インドネシアのジャカルタも交通渋滞が酷くて知られているがヤンゴンも負けていない。 ヤンゴン市民はこの慢性的な交通渋滞に大いに悩まされている。 […]
2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 aoi ミャンマー紀行 ヤンゴン 街の風景 ミャンマーは敬虔な仏教国である。 僧侶は国民から最も尊敬される存在である。 ミャンマーには多くの寺院(僧院)がある。 タイ、ラオス、カンボジア、スリランカのような上座部仏教諸国と比べてもその数は圧倒的だ。 ヤンゴンにも多 […]
2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 aoi ミャンマー紀行 ヤンゴンで『ブタがいた教室』を思い出す ヤンゴンのダウンタウンから少し外れたエリアを歩いた。 午後3時頃だったと思う。 多くのお店が軒を連ねている。 とても賑やかだ。 聞けばここは観光客がほとんど来ないエリアだとか。 ”地元” の人 […]
2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月25日 aoi ミャンマー紀行 ヤンゴンのファッション事情 ヤンゴンの街を歩いていると人々のファッションに目を奪われる。 多くの人が伝統衣装であるロンジーという腰巻を身につけている。 はじめは男性がスカートのようなものを履いていることに違和感を覚えた。 しかしこれも見慣れてくる。 […]